6/9阪神−ソフトバンク1回戦(ヤフオクドーム)。
先発は岩貞とバンデンハーク。ソフトバンクは普通に強敵というか、強いと思っていましたが、今日はいいところなく完敗でした。
金本監督「しっかりいかれた」岩貞粘投も柳田に被弾 https://t.co/wRSkgcTTpI #阪神 #金本知憲 #岩貞祐太 #hanshin #hanshintigers #ソフトバンク #柳田悠岐 #npb
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2017年6月9日
6/9阪神−ソフトバンク1回戦
バンデンハークが6回零封
6回、先頭の糸井がヒットの後、上本もヒットで続いて、1、3塁。すかさず上本が走って、ノーアウト2、3塁。
このチャンスで高山、福留、原口のクリーンナップでしたが、ことごとくダメでピンチを切り抜けられました。
ホークスは内野も後ろに守っていたので、内野ゴロでも1点入っていた場面だっただけに、なんとかしてほしかったですね。
ちなみに、福留はこの後も三振で、今日は4三振でした。昨日久しぶりにヒットを打ちましたが、ちょっと調子落としているかもしれません。
糸井が途中欠場
上で書いた6回の攻撃で、ヒットを打った糸井に代走が出て、途中交代。
ケガや体調不良以外で、この場面で変わることはないと思うので、ちょっと心配です。
大事にいたらなければいいんですけど。
柳田はやっぱり魅力的
久しぶりに柳田のプレーをちゃんと見たけど、やっぱりいいですね。
フルスイングは見てて気持ちいいし、レフトスタンドに放り込んだホームランも豪快な一発でした。
去年はちょっと低迷してましたが(といっても、一昨年のトリプルスリーに比べたらってことで、3割打ってるし、全然すごい成績ではありますが)、今年は完全に勢いを取り戻している感じですね。
阪神同様、ソフトバンクの中継ぎも完璧
森、岩嵜、サファテの三人完璧でした。
てか、岩嵜のセットアッパーへの配置転換いいですね。他チームなら先発で使うところでしょうけど、ソフトバンクは層が厚いからなあ。
阪神も今年は中継ぎ以降がかなり充実していますが、ソフトバンクもすごかったです。
糸原ではなく北条が先発
昨日に続き、ショートは北条でした。
別に糸原推しじゃないけど、最近はずっと使ってたのに何かあったのかな。
ソフトバンクは特にストレート早いピッチャーが多いので、糸原いいんじゃないかなと思うんだけど。
まとめ
なんとか明日はひとつ取り戻してタイにしてもらいです。
あと、糸井が心配だ。