スポーツ

サファテ(ソフトバンクホークス)が外国人投手初の200セーブを達成。250セーブで名球会入りなるか!?

7月5日(水)のオリックス戦で、ソフトバンクの抑えを務めるサファテが通算200セーブを達成。

外国人投手としては初の快挙となりました。次は250セーブをめざし、名球会入りを実現してほしいですね。

 

スポンサーリンク

サファテが200セーブを達成

サファテ・プロフィール

国籍 アメリカ合衆国

出身地 ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区

生年月日 1981年4月9日(36歳)

身長 193 cm 体重 102 kg

投球・打席 右投右打

ポジション  投手

プロ入り  2001年 MLBドラフト9巡目

初出場 MLB / 2006年9月3日

NPB / 2011年4月14日

年俸  $4,000,000(2016年)

※2016年から3年契約

※wikipediaより

 

日本でプレーしたのは2011年からで、最初の広島東洋カープでプレーしていました。

 

初年度クローザー、2年目セットアッパーを務めましたが、そのシーズン終了後に自由契約となり翌年は西武ライオンズへ。

セットアッパー・クローザーとして9勝1敗10セーブの好成績を残しますが、残留の意思を示さず、結果退団することに。

【参考記事】

https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131127-1223991.html

 

そして、2014年のシーズンからソフトバンクホークスに所属し、クローザーとして活躍しています。

外国人投手初の200セーブ

外国人初ということですが、日本人でも200セーブ以上している投手は下記の5人しかいません。

1 佐々木 主浩(横浜)

2 高津 臣吾 (ヤクルト)

3 小林 雅英(ロッテ)

4 岩瀬 仁紀(中日)

5 藤川 球児(阪神)

緑色は現役選手

【参考記事】

http://npb.jp/history/alltime/milestones_sv_200.html

 

ということで、外国人として達成したこともですが、普通にかなりすごい記録だということがよくわかると思います。

また外国人初の200セーブだけではなく、下記のような記録も達成しています。

 

12球団からセーブ(史上3人目、外国人投手としては2人目)

連続イニング奪三振記録(43イニング)

外国人投手の最多セーブ記録保持者

史上初の両リーグ30セーブ(※史上初

シーズン43セーブ:2016年 (※パ・リーグ記録、球団記録、外国人枠選手記録タイ)

 

⇩⇩⇩プロ野球観るなら⇩⇩⇩

スポナビライブ

まとめ

1年、2年ストッパーとして活躍する投手がけっこういますが(それだけでもすごいんですけど)、長年にわたってセットアッパー、クローザーとして活躍しているのがすごいですね。

ここまできたら、日本プロ野球名球会入りの基準である250セーブをぜひ達成してもらいたいです。

 

ちなみに、今年も40セーブ前後上げるとしたらあと15セーブほど積み重ねられ、来年も例年くらいの数字(35セーブ前後)だとしたら、早ければ来季にも達成です。

と、そこまで順調じゃなかったとしても、現役を順調に続けていれば再来年には達成できそうな現実的な数字です。

 

まあ、口でいうほど簡単ではないと思いますが、ぜひサファテ投手にはめざしてもらいたいですね。

 

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村