お役立ち

いまさら聞けない仮想通貨、ビットコインの基礎知識。できることや仕組みについて。

2018年1月26日に仮想通貨の大手取引所コインチェックから、nem(ネム)というコインが約580億円分不正に引き出され、大きなニュースとなりました。

 

その後、コインチェックは被害総額を日本円でユーザーに返金することを発表しましたが、仮想通貨の取引をされていない人は、もともとよくわからない感じだったけど、今回のニュースを受け、ますます怪しい、怖い、と思ったのではないでしょうか。

 

ただ、仮想通貨の技術・仕組み自体は革新的なもので、世界中から大きな注目を浴びているのも事実です。

(現状、投資対象としてのイメージが先行していますが)

 

そこで、いまさらのように仮想通貨やビットコインについての基礎知識についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

仮想通貨とは? ビットコインとは?

まず最初に自分のことを書いておくと、

僕自身、仮想通貨の取引を始めたのは最近のことです。

 

知り合いの社長さんに勧められたのが直接のきっかけですが、

一発当てて大もうけしてやろうというよりかは、

社会勉強の一環みたいな気持ちで始めてみました。

 

最初に 入金したのも5万円 ほどです。

知識は、一応関連書籍を何冊か呼んだのと、ネット上の関連情報を見たり、取引所のチャットを見たりして、少しずつ覚えていきました。

 

なので、この道何年のエキスパートというわけではありませんが、これから取引を始めてみようかな?って人にはいきなり専門性の高い話をしても「???」な感じだと思うので、少しだけ先を行っている僕みたいなのがちょうどいいかもしれません。

 

というわけで、最低限知っておきたい、基礎的な知識についてご紹介させてもらいます。

ビットコインとは?

現実内でもつかえるゲーム内のお金!?

ビットコインという名前がついていますが、お金(紙幣・硬貨)は存在しません。

データ上でやりとりされる 電子決済システム です。

 

いまいちイメージしにくいかもですが、ネットゲームなどで課金するとゲーム内に1Gなどと表現され、実際に金額に応じてアイテムなどを買うことができます(ゲーム内での決済)。

 

それと同じで、データ内で1BTC(BTC=ビットコインの単位)と表現され、それを私たちが「コイン(通貨)」として認識し、実際に利用されているわけです。

 

[char no=”6″ char=”ヤギ先生”]簡単に言ってしますと、現実でも使うことができるゲーム内コインのようなものじゃ。[/char] [char no=”7″ char=”うさぎさん”]日本でも実際に使えるのかな?[/char] [char no=”6″ char=”ヤギ先生”]もちろん。ビックカメラやヤマダ電機などの大手家電量販店をはじめ、日本全国いろんなお店で使えるよ。その数はどんどん増えていってる。[/char]

中央管理者がいないビットコイン

ドルや日本円といったお金とビットコインにはいろんな違いがありますが、

もっとも大きな違いが 中央管理者の存在の有無 です。

 

日本円は国(中央銀行)が発行しています。

そして貯金や給料の支払いなどを管理しているのは銀行です。

 

景気にあわせて円の発行量を決めるのは国ですし、

預金を安全に保管するのは銀行の役割のひとつです。

つまり、日本円は国や銀行といった「中央」に管理されています。

 

一方ビットコインには、ビットコインには中央管理者はいません。

上でも少し触れましたが、モノとして実際に存在しないビットコインは、

 「鍵」と呼ばれる暗号(文字列)を自分で管理 することで、

保有するビットコインデータを安全に管理できます。

 

[char no=”6″ char=”ヤギ先生”]例えば、誰かに送金する際にこの鍵さえ打ち込めば、簡単に送ることができる。[/char] [char no=”7″ char=”うさぎさん”]お店で利用するときも、いちいち暗号を打たないといけないの?[/char] [char no=”6″ char=”ヤギ先生”]お店の場合、端末でQRコードが出されるから、それをスマホで読み取れば決済完了じゃ。[/char] [char no=”7″ char=”うさぎさん”]それだと便利ですね![/char]

 

ただ、便利なのはいいけど、安全なん?って思いますよね。

コインチェックの流出問題が出た直後ですし、余計に不安だと思います。

 

ただ、ビットコインは2009年から発行され始めましたが、

 システムが崩れたり、攻撃で盗まれたことは一度もありません。 

 

今回のコインチェックのように、ビットコインを取り扱う取引所が

攻撃を受けたことはこれまでにもありました。

つまり、コイン自体の安全性は高いけど、取引所のセキュリティが甘いと、

コインチェックのような流出騒ぎになることもあります。

(今回はnemというコインが流出しましたが、nem自体に何か失陥があったわけでありません)

 

取引所のリスクがあるんだったら、結局危険じゃんって話ですが、購入したコインは取引所に保管するのではなく、自身が作成、もしくは購入したウォレット(財布)に移すことで、不正流出を防ぐことができます。

 

ビットコインウォレットサービスを提供する企業のサイトから簡単にダウンロードして使えます。

(ネットで検索するといろいろ出てくると思います)

 

また、長期的に保有する場合は、より安全なハードウェアウォレットもあります。

ハードウェアウォレットはビットコインの出し入れの際にネットに接続する以外は、オ フラインで管理するので、サイバー攻撃を受ける心配がなく、取引所が出金を凍結したときなどにも安心 です。

(現状では、ウォレット自体の価格がそこそこいい値段がするのがネックですが、大きな資産を長期で保有する場合は購入した方がいいでしょう)

 

例えばこういうやつです。

↓ ↓ ↓ ↓

 

CHECK!>>Ledger Nano S (レジャー・ナノS)ビットコイン&イーサリアムハードウェアウォレット【正規品】

仮想通貨のウォレットについては、また機会をあらためて書かせてもらいますね。

中央管理者不在のメリット

ぱっと耳にした印象では、中央管理者はいないより、いた方がいいと思いますよね。安心感もあるし。

 

でもビットコインには中央管理者が存在せず、あえてそのようにしているわけですが、どのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 取引に手数料がかかならい
  • 決済に時間の制約がない

まとめるとこの2点に尽きると思います。

 

例えば、お子さんが海外に留学したとします。

お金を送金する際は銀行を通じて行うわけですが、海外だと手数料は数千円とられます。

 

これは日本国内も同じで、銀行を通じて送金をすると、振込み手数料などが取られます。

 

ビットコインには手数料がほとんどかかりません。

国内はもちろん、世界中のどこにでも小額の手数料で送金できます。

 

また、中央管理者不在のネットワーク上で決済を行うため、 24時間365日いつでも決済が可能 です。

銀行振込だと、その日の営業が終了していると、「この時間は翌営業日の扱いになります」ということがありますが、そういったこともなく、その場で送金が完了します。

 

 

[char no=”6″ char=”ヤギ先生”]特に国際間での送金のスピードは、銀行を介するケースよりも格段に早い。[/char] [char no=”7″ char=”うさぎさん”]それでいて手数料も安いとなると、確かにかなり使い勝手がいいですよね。[/char]

ビットコインでできること

  • 買い物ができる
  • 投資ができる
  • 海外送金を抵コストでできる
  • 簡単に口座を複数作れる
  • 電子決済システムを簡単に導入できる
  • 寄付しやすい

 

上のほうでも少し触れましたが、実店舗やネット通販の決済手段としてビットコインを使うことができ、利用できる店舗は年々増えてきています。

関連記事>>日本でビットコインが使えるお店一覧

投資ができる

また、1BTC=1円といった感じに相場が固定されておらず、ビットコイン自体に価値があるので、相場が常に変動します。

ビットコインの売買(トレード)は専用の仮想通貨取引所で誰でも簡単に行えます。

(日本ではこの投資の印象の方が強いでしょう)

簡単に口座がつくれる

銀行で口座をつくろうとすると、なかなか大変です。

店舗に行って証明書を提出し、印鑑を押してと、いろいろやらないといけないこと、準備しないといけないことがあります。

 

ビットコインの場合、 ネット環境さえあれば口座(ビットコインアドレス)はいくつでも即座に作成できます 

このアドレスを読み取ることで送受金が可能となるほか、資産管理も簡単に行うことができます。

電子決済システムを簡単導入

ビットコインを利用できるお店が増えてきていると紹介しました。

ということは、ビットコインによる決済システムを導入しているお店が増えてきているということです。

 

最近ではスマホやipodなどの端末に専用のカードリーダーをつけてクレジットカード決済ができるICカードリーダーの普及で、カード決済も導入しやすくなりました。

 

同様にビットコインでも安価に電子決済システムを導入することが可能で、現在では1%の手数料でビットコイン支払いを受け付けるサービスも登場しています。

 

寄付ができる

送金しやすい、手数料が安いという項目と連動しますが、上記のようなことから寄付をする手段としても適しています。

これまでの寄付サービスでは、寄付が相手に届くまでにいくつもの機関が仲介することになり、その道中で手数料が発生します。

 

ビットコインで寄付をした場合、 手数料のような無駄な費用をはぶくことができ、さらに格段に早く相手の元に資金を届けることができます 

送金状態もインターネットで確認できるので、確実に相手の元に届いているのかとう不安も解消されます。

ビットコインはどこで購入すればいいの?

ビットコイン取引所で購入することができます。

世界中の取引所で取引をすることができますが、まずは 日本の有名どころで始めるのがいい でしょう。

 

ちなみに、仮想通貨にはビットコイン以外にも、今回のコインチェック騒動で有名になったNEM(ネム)やビットコインに次ぐ資産規模を誇るイーサリアムなど、さまざまな種類があります。

マイナーなのもいれると世界中に何千種類とありますが、日本の取引所で扱われているのはメジャーな通貨ばかりなので、その点は安心です。

 

取引所によって取扱いのあるコインや手数料などが違ってきますが、とりあえずは大きな規模で、より多くの人が利用している取引所に登録しておくのがおすすめです。

 

僕が現在取引をしているのは、テックビューロ社が運営している「Zaif」。

有名どころの取引所のひとつで、より安全に運用できるコイン積立など、独自のサービスを展開しています。

↓ ↓ ↓ ↓

 

もうひとつは、取引量・資本金・ユーザー数No.1のビットフライヤーです。

規模的な安心感は大きいですね。

↓ ↓ ↓ ↓

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

で、現在申請しているのがこちらのBit Trade。

リップルの売買がしたくて、とりあえず開設してみようと重いっています。

↓ ↓ ↓ ↓

 

僕に仮想通貨を勧めてくれた社長さんに言われたことですが、最初に複数の取引所に登録しておくのがおすすめです。

今回のコインチェックの資金流出騒動のように、取引所に万が一のことがあった際にすぐに別のところに移せるという意味合いにおいてもそうですが、資産を1つのところだけで固めず、分散して投資することでリスクヘッジにもなります。

 

僕は全部で5つ開きましたが、 ひとまず2つ開いておくといい といいでしょう。

そうなってくると定番の取引所のビットフライヤーとザイフがいいのかなと思います。

 

>>Zaif(ザイフ)公式ページはこちら

>>ビットフライヤー公式ページはこちら

 

[char no=”6″ char=”ヤギ先生”]登録には本人確認書類の提出や、取引所からのハガキの送付など、今日登録してすぐ利用できるというわけじゃないので、すぐに取引を始めないまでも、ひとまず登録の手続きをしておくのがおすすめじゃ。[/char] [char no=”7″ char=”うさぎさん”]そんなに時間がかかるんですか?[/char] [char no=”6″ char=”ヤギ先生”]スムーズにいけば1日、2日でいけるけど、今は口座開設を申請している人が多くて、順番待ちの状態が続いてる。だから、タイミングにもよるけど、1週間くらい待たされることもあるよ。[/char] [char no=”7″ char=”うさぎさん”]早めに準備しておくことが大切ですね。[/char]

さいごに

ビットコインの簡単な仕組みと、出来ることや購入の仕方といったことの基礎的なことをご紹介してきました。

昨年あたりから、やたらと名前は聞くけど、「怖い」「なんとなく不安」「よくわからない」といったことで仮想通貨に手を出しておられなかった方も少なくないと思います。

 

僕もまさにそんな感じでした。

でも、やってみると、確かに面白い。僕はどちらかというと「勉強」という観点が強いですが(もちろん、やるからには儲けたいという気持ちもありますが、そのためにもまずは実践的な勉強が必要かなと思いまして)、ちょこっとでも やることによって、ニュースなどで耳する事象がよりクリアに伝わって きます。

まだ始めて数日ですが、それだけでもやってよかったなと思っています。

 

手持ちのお金の何倍もの額で取引するレバレッジをせず、現物取引をしている限り、 入金したお金以上がなくなることはありません。 

なので、まずは1万円だけでもいいので、実際に何かを買ってみるのがおすすめです。

 

それで儲けてくださいってことではなく、実際にやってみることで取引の基礎を身につけ、仮想通貨の知識を広げ、「これ以上は止めとこう」と思えばそこで止めておけばいいし、ある程度やるといろんな情報をリサーチする力も付いていると思うので、もし、これは!と思うものが出てきたのであれば、それに投資するのもいいと思います。

 

ただ、最初から大金をいくのは止めましょう。

それと取引所もなるべくなら2箇所以上開いておきましょう。

 

NEM(ネム)がコインチェックから流出した時、価格が急落して115円くらいから80円代に一気に落ちました。

そこから120円に急上昇し、現在はまた80円前後になっています。

 

わずか数日のこの乱高下を見ると、とてもじゃないけど手を出せないと思った人がいるかもですが、仮に100円の時に1万円分買ったら、今現在価値は8000円になっているということで、2000円の損失だけです。

 

普段、競馬とかパチンコをやっている人だと、1万円負けることくらいはザラにあることかもしれませんが、NEM(ネム)が万が一1円まで下がったとしても、1万円でやっている限り、損失は一万円です。

そう思うと必要以上に恐れなくていいと思いますが、これが10万とか入れてガンガン下がっていくと、なかなか嫌な汗が流れ出してきます。

 

って、なんかマイナス面ばっか言ってますが、プラスになればそれはそれで問題ないので触れませんが、最初にリスク面だけはきちんとお伝えした方がいいかなと思いまして。

なので、最初は1万円くらいから何かを買ってみるといいと思います。

 

1日で半値になるとかはさすがにないので、ちょっとやってみて下がる一方だったら損切りしてもいいと思いますし(上のNEMの場合、100円の時に1万円分買って、80円の時に売ったら手元に残るのは8000円で、2000円の損切りになります)、まずはどんなもんかやってみるのがいと思います。

僕も実際にやってみて、なるほど!といろいろ勉強になりました。

 

もちろん、1万円じゃなく1000円でもいいと思うんですけど、多少は真剣になるという意味合いにおいて1万円くらいのスタートが個人的にはおすすめです。

 

[char no=”6″ char=”ヤギ先生”]相場変動によって大きく資金がプラスになることもあるけど、逆にマイナスになることもある。そのリスク面を十分に考慮したうえで、最初は少ない額で勉強がてらやってみるのがいいよ。[/char] [char no=”7″ char=”うさぎさん”]はーい。[/char]

 

【おすすめの取引所】

>>Zaif(ザイフ)公式ページはこちら

>>ビットフライヤー公式ページはこちら