トレンド

ビットコインなど仮想通貨関連の記事よく聞くハードフォークとは?

ビットコインやイーサリアムをはじめとする仮想通貨の記事やニュースで、ハードフォークという言葉を聞いたことがありませんか?

ここでは簡単にハードフォークの意味について解説します。

スポンサーリンク

仮想通貨の用語でよく聞くハードフォークとは?

新しい仕様に生まれ変わるハードフォーク

仮想通貨の分裂のことを フォーク(分岐) と呼びます。

知らない人からすると、「仮想通貨が分裂するって、どういうこと?」って感じになるかと思いますが、簡単に説明します。

 

ビットコインなどの仮想通貨はブロックチェーンという技術によって成り立っています。

このブロックチェーンは、「1つ前のデータの一部を引き継ぐ」カタチで連なる一つのデータを形成しています。

 

ブロックチェーンについての詳細は下の記事を参照ください。

関連記事

 

で、仮想通貨のシステムに欠陥が見つかったり、セキュリティの脆弱性を強化したいと思ったりしたときに、仕組み(ブロックチェーン)を変えることになるわけです。

でも、上で見てきたように、ブロックチェーンは一つの連なりのデータなので、一部を変えるとそれ以前のすべてを改変していかなければいけません。

 

そんなの大変やん、ということで、これまでの仕様は無視して、まったく 新しい仕様を採用し、以前のものとは完全に別物にすることをハードフォーク といいます。

旧システムを引き継ぐソフトフォーク

一方、ソフトフォークは分裂ではなく、「仕様変更」するイメージです。

ブロックチェーンに新システムを取り入れ、新システム採用ブロックのみをつないでいきます。

 

仮に、ソフトフォーク後に旧システムでブロックを作成しても、そのブロックは拒否されます。

そのため、みんなが新システムを採用してブロックチェーンをつないでいきます。

実際にあったハードフォーク

ビットコイン

2017年8月1日、ビットコインが分裂しました。

これは技術的な問題と政治的な問題がからみあった結果です。

 

技術的な側面は、「ビットコインの台帳であるブロックチェーンの容量が少ないため、世界中で行われるビットコインの取引を処理しきれない」という問題を解決するためです。

 

で、政治的な問題などを時系列で書くとけっこう時間がかかるので結論だけいいますと、上記の技術的な問題に関してはビットコインがsegwit(=ビットコイン取引を圧縮して少ない容量のブロックチェーンでも大量取引を処理できるようにする仕組み)を取り入れ、それに反対する中国のグループがsegwitなしでブロックサイズ拡張のみを行うビットコインキャッシュを2017年8月1日に誕生させました。

 

2つの派閥ができたわけですが、両派が8月に議論した結果、「いったんsegwitを実装して、その後ブロックサイズを大きくする」という妥協案が採択されました。

この妥協案はsegwit2xt呼ばれ、この話し合いにより8月は結果的に大きな問題が起こらずにすみました。

 

ただ、ビットコインの非営利団体などが運営するサイト「Bitcoin.org」がsegwit2xtを非難する声明を出すなどいろいろあって、10月には香港の開発グループによってビットコインゴールドも誕生しました。

 

そのほか、2017年12月に、ビットコインスーパー、ビットコインブラウン、ビットコインシルバーなどいろいろ生まれていますが、僕自身もそうですが、初心者の方がいきなりあれこれいわれても頭がこんがらがると思うので、このへんにしておきます。

 

ちなみに、同じ時期に誕生するといわれていたビットコインプラチナムは詐欺だったようです。

参考記事

イーサリアム

ビットコインに次ぐ時価総額を持ち、主要通貨として流通しているイーサリアム。

詳細は割愛しますが、イーサリアムはアプリケーションプラットホームとしての機能に優れており、イーサリアムブロックチェーンを利用したアプリケーションの開発ができるようになっています。

 

具体的には、特定のデータをイーサリアムブロック内に埋め込めるようになっているのですが、これが特長であるとともに、脆弱性を生み出す原因にもなっています。

そのため、過去に何度もシステム改修を行っていますが、この脆弱性を突かれた事件があり、その際にやむなくイーサリアムはハードフォークしました。

 

その際に誕生したのがイーサリアムクラシックで、今では日本の取引所でも売買される主流通貨として流通しています。

さいごに

マイニングという仮想通貨を開発するグループがハードフォークを起こし、これまでの仕組みとは違う新しい通貨を誕生させたとしても、賛同する人がいないと価値はでません。

 

つまり、既存の通貨のウィークポイントが改善されているなど、何かしら新しい価値を付与しないと、わざわざ別のものを生み出す必然性はないわけです。

逆に言うと、そういった新しい価値をもった通貨はそれだけ需要の高まりも期待できるわけで、投資という観点からはチャンスでもあるわけです。

もちろん、リスクもあるので、これからスタートする方はまずは取引所を開設し(リスクヘッジの観点からも複数の取引所を開設するのがおすすめです)、1万円ずつくらいから始めるがいいと思います。

 

【ビットコインの基礎知識についてはこちら】

>>いまさら聞けない仮想通貨、ビットコインの基礎知識。できることや仕組みについて。

 

【おすすめの仮想通貨取引所】

>>Zaif(ザイフ)公式ページはこちら

>>ビットフライヤー公式ページはこちら